運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1982-08-20 第96回国会 衆議院 本会議 第34号

する請願外千五百   四十七請願  婦人に対するあらゆる形態の差別の撤廃に関す   る条約の早期批准に関する請願外八十七請願  懲罰委員会を除く内閣委員会外十六常任委員会   並びに災害対策特別委員会外特別委員会に   おいて、各委員会から申出のあつた案件につ   いて閉会中審査するの件(議長発議)  刑事施設法案内閣提出)は、法務委員会にお   いて、留置施設法案内閣提出)は、地方行   政委員会

会議録情報

1963-06-21 第43回国会 衆議院 建設委員会 第26号

したがいまして、次に申し上げます河川の審議会の問題でございますが、これは条文を拝見いたしますと、何か建設大臣諮問機関であって、その中には知事さんと関係行政機関の長が入られるとございますが、やはり条文の第一条の目的を果たしますためには、もっと権威のある、総理府に水政委員会のようなものをつくりまして、十分にここで根本方針を練られて、しかる後各県に委員会をおつくりになり、その上さらに二県以上にまたがっている

安部義正

1956-05-11 第24回国会 衆議院 議院運営委員会 第47号

確かに地方有政委員会の御指摘の案件については、できるだけすみやかに修正案を出し、本院の審議を終るということは、そうあるべきで、これは私も同感でございます。しかし、この一件だけで今国会における法案審議が大へんおくれたというような問題ではないのでございます。もうそこまでいっておるといりのは、かなり進んでおるものであります。そこまでいかないものが、ずいぶんあるわけでございます。

福永健司

1953-09-08 第16回国会 参議院 地方行政委員会 閉会後第3号

四つの町村が一つになれば政委員会を四分の一の数に減らしたことと少しも違わない結果になる、議会の議員の数も同じくそうしたことになるのでありますが、どうかこうした大きな町村衡平を立案された趣旨から考えまして、その町村衡平ができた上で現行制度を試してみて、然る後に最後の方針をきめらるべきであると考えておるのでございます。  

柿沢篤太郎

1952-06-20 第13回国会 参議院 議院運営委員会 第62号

地方政委員会国会議員選挙等執行経費の基準に関する法律の一部を改正する法律案農林委員会農地法案、同施行法案大蔵委員会閉鎖機関令の一部を改正する法律案法務委員会刑事訴訟法の一部を改正する法律案通商産業委員会臨時石炭鉱害復旧法案厚生委員会国立病院特別会計所属資産讓渡等に関する特別措置法案経済安定委員会事業者団体法の一部を改正する法律案地方行政委員会地方自治法の一部を改正

佐藤吉弘

1950-09-20 第8回国会 参議院 地方行政委員会 閉会後第2号

昭和二十五年九月二十日(水曜日)    午前十時二十七分開会   —————————————   本日の会議に付した事件地方行政改革に関する調査の件  (地方行政調査委員会議及び地方財  政委員会に関する件)  (警察予備隊進捗状況に関する  件)   —————————————

会議録情報

1950-05-01 第7回国会 参議院 本会議 第49号

即ち地方導政委員会が設置せられます結果、地方自治庁は国と地方公共団体相互間の連絡機関たることを主要性格とし、地方行政財政及び地方公務員制度に関する法令案の立案に当ると共に、併せて地方自治に関する内閣総理大臣権限行使の補佐に当ることをその任務とすると共に、従来の地方自治委員会議は、その性格地方自治庁諮問機関に改め、その構成人員もその性格にふさわしいものに改正することといたしたのであります。  

岡本愛祐

  • 1